副業研究-Amazonせどり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

政府は年度内にも、副業・兼業の事実上の解禁に踏み切る予定のようです。でも副業ってどうすればいいの?ってことで昔行っていたAmazonのせどりについて書きたいと思います。

Amazonのせどりってどういう副業?

昔給料以外に収入が欲しくて、なんとか情報をかき集めてAmazonのせどりをしていたことがあります。テレビでそんな特集をやってて、月50万円稼いだ人がテレビに出ていて、私も始めて見ました。

【せどり】背取りと漢字では書きます。古本屋仲間の店頭から本を、転売目的で抜いて買うこと。それをする仲介人。

まぁ、要するに転売屋って奴です。もちろん合法です。でもなぜAmazonっていう疑問が出てくると思います。Amazonには、マーケットプライスという中古のものを誰でも出品できる機能があります。この機能を利用します。ブックオフで100円で売ってる漫画とか小説を、マーケットプライスで何円で売られているか確認します。そして、ブックオフでは100円だけど、アマゾンで400円とか500円とかで売られているものを見つけます。あとはその商品を買い込んで、アマゾンで出品します。その差額が収入というわけです。

ブックオフに行っては、100円均一の棚に行き、バーコードを読み込んでは、マーケットプライスの値段を確認していました。そして家に帰ってはアマゾンに登録し、買ってくれる人をひたすら待つという作戦なのです。

で、結局どうだったの?儲かったの?

売れることも結構ありました。100円で買って700円、800円で売れることはありました。でも、それ以上に、在庫が増えるんです。もちろん放っておけば、amazonなので売れることはあると思いますが、少なくとも私はそれを待つことができませんでした。試しに自分が本屋で買った新しい本を登録したら、速攻で売れました。しかも定価マイナス20%ぐらいで。この副業をするには、まず本を目利きする目が必要だと思います。そして、できるだけ出版して間もない本が良いのかと。でもそんな本100円でブックオフで売ってませんよね。

結論:単に人が儲けてるからって真似しない。自分の得意分野を考えるべし

この分野に限った話ではないですが、人が儲けてるからって、真似だけは良くないという好例でした。ちゃんと自分の得意分野を考えるべきかと。特にこの例のような”せどり”ですと売れないと在庫として、自分の家に残ります。本が好きで、ブックオフに行っても、どの本が売れそうなのか、予想ができる人が向いているのかもしれません。私には、そのような才能は無く、本を選ぶ能力を育てる根気もありませんでした。

ただし、本屋で衝動買いして、読んで要らなくなって、売る場所に困ったらamazonって結構良いのかも。結構高い値段でも買ってくれる人はいるかもしれないです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください